
LINE公式アカウントの中で、かなり便利な機能である「ショップカード」
ユーザーのご来店時やサービスご利用時などに、デジタルポイントをLINE上で発行することができます。
※出典:ショップカード | LINEヤフー for Business
様々な業種で長く使われてきたメンバーズカードやポイントカードは、以前からデジタル化が進んでおり、各店専用のアプリをインストールする必要がありました。
紙媒体からデジタルへ変わったことで利便性は大幅に高まりましたが、次は一つひとつアプリが異なることへのデメリットも出てきます。

新しくアプリをインストールすることでスマホの容量も減り、スマホのホーム画面にはたくさんのアプリが並んでしまいますね。
LINEショップカードは、様々な店舗のメンバーズカードをすべてLINE上で管理することができる、さらに利便性の高い機能です。
ビジネスやブランドに対する多くの利点があり、活用すべき機能なのです。

今回はLINE公式アカウントでショップカードを作成するメリットについてご紹介していきます。
1.顧客とのコミュニケーション強化
ショップカードを使用することで、LINEユーザーと直接コミュニケーションを取る機会が増えます。
新商品の情報やセール情報、特典の提供、イベント情報などを簡単にユーザーに伝えることができます。
2.キャンペーンやプロモーションの実施
LINEショップカードを利用すれば、キャンペーンやプロモーションを簡単に実施できます。
クーポンの配布や割引コードの提供、応募フォームの設置などが容易に行えます。
3.ユーザーの忠誠心向上
ショップカードを通じて、ユーザーに特典や報酬を提供することができます。
これはユーザーの忠誠心を向上させ、リピーターを増やすのに役立ちます。
4.データ収集と分析
LINEショップカードを使用することで、ユーザーのデータを収集し、行動パターンを分析できます。
これにより、効果的なマーケティング戦略を立案し、ユーザーに合わせたアプローチを取ることができます。
5.カスタマーサポート
ショップカードを介してカスタマーサポートを提供できます。
質問や問題に対するリアルタイムの応答ができ、ユーザー満足度を向上させることができます。
6.オムニチャネルマーケティング
LINEショップカードは、LINEアプリ内でのマーケティング活動と連携して、オムニチャネルマーケティングを強化する手段として活用できます。
LINE外のプラットフォームと統合し、広告キャンペーンを展開することができます。
7.コスト削減と効率向上
LINEを活用することで、広告媒体やプロモーション活動に比べて費用対効果が高まり、効率が向上します。

LINE公式アカウントとショップカードは、ビジネスやブランドのオンライン上での存在感を強化し、ユーザーとの関係を深化させるための貴重なツールとなります。
そのためショップカード機能を十分に活用するにあたって、適切な戦略とプライバシーに配慮したアプローチが必要となります。
「ショップカードのデザインはどうしよう」
「ゴール特典は何にしよう」
「どうやってショップカードを周知していこう」
ぜひご相談ください。
ソルポートでは無料個別相談受付中です。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。