LINEで相談お電話で相談

グラフィックデザイン

Graphic Design
solport(ソルポート)グラフィックデザイン

独立開業の販促や集客に!
ブランディングから集客用のパンフレットやチラシまで総合的にサポート

グラフィックデザインとは?

グラフィックデザインは、視覚的なコミュニケーションを行うためのデザイン制作です。具体的には、文字・画像・色・形状・テキスト・写真などを使って、メッセージやアイデアを表現することができます。

主な利用方法は広告・マーケティング・出版・Webデザイン・パッケージデザイン・ポスター・チラシ・看板・ロゴデザインなどの分野で活用されています。

ソルポートでは、ロゴ・Webデザイン・サムネイル・パンフレット・チラシ・看板・イラスト・SNS用素材など、デジタル・アナログ問わず総合的にサポートすることが可能です。

複数制作割引あり!
独立開業の販促や集客などに是非♪

こんな課題ないですか?

よくあるお悩み

  • オフィスソフトでチラシを作ったが綺麗に仕上がらない
  • 簡単に作れるHPソフトを入れたが上手く作れなかった
  • チラシやパンフレットを作ったが反響がない
  • 印刷コストが高すぎて発注を見送っている
  • 人材ノウハウがなく内製化が難しい
  • 社内の担当が多忙
    制作が追いつかない
  • 制作会社に任せたが
    クオリティがいまいちだった
  • 紙媒体の集客について
    自信がない

知ってトクする

グラフィックデザインの与える効果

01

ブランディングにつながる

デザインの印象は、企業のイメージにも繋がります。

「企業パンフレットの素材が低画質で汚く、フォントもバラバラ。余白も少なくて見にくい…」そんな残念なデザインは企業にも残念なイメージを与え、不信感を抱かせる場合さえあります。

ブランドイメージを確立することで、固定ファンの獲得にもつながります。

02

情報発信に不可欠

グラフィックデザインでは、伝えたいことや言葉で説明しにくい情報を視覚的に伝わりやすく表現することができます。

中でも、アイコンやピクトグラムは、文字を使わず情報の伝達が可能なため、言語が異なる方や文字の読めない方にも情報を伝えることができるという大きなメリットがあります。

03

注目してもらえる

集客ではまず見てもらうこと認識されることが重要。

商品や情報が溢れる中で消費者の目に留めてもらうには、「インパクト」のあるデザインや「他との差別化」が大切です。

04

集客・売上アップにつながる

デザインにはロジックがあります。
伝えたいことをわかりやすくデザインするだけでなく、「心理学」を取り入れたデザインを行うことで、目に留まる商品のイメージを印象付けたり次にユーザーにとってほしい行動へ誘導したりすることができます。

さまざまなテクニックを活用することで、集客・売上アップにもつながります。

当てはまっていたら要注意!

デザインでよくある失敗

内製化でのよくある失敗

  • オフィスソフトで制作している
  • フリーソフトでHPを作っている
  • 撮影は自社でなんとかしている
  • 低品質の素材を使用している
  • なんとなく集客できると思ってDMを送っている
  • 他デザイン丸パクリしている
  • 著作権に違反した素材を利用している

デザインは、目的・ターゲットに沿った制作が何よりも重要!
そのため、フリーソフトでも知識がなくても、ターゲット層によっては問題ありません。
現代では、デザインの知識がなくてもある程度綺麗に仕上がるサービスが多くありますが、「痒いところに手が届かない」「反響がない」など、失敗するケースは少なくありません。

依頼でのよくある失敗

  • 事業が具体的に決まっていないのにパンフレットを作っている
  • 適当に検索したところにデザインを頼んでいる
  • 昔から地場の印刷会社に頼んでいる
  • 印刷会社にHP制作を頼んでいる

デザイン制作依頼で失敗しないためには、「依頼内容の明確化」「会社選び」が重要です。会社によって得意分野が異なるため、「なんとなく」で選ぶのは危険です。

SOLPORTだからできること

制作の特長

マーケティング会社の制作

当社の主軸事業はwebマーケティングです。何をどのように行えば効果的か分析してお客様にご提案しています。

グラフィックデザインも同様で、ただ作って配るだけでは効果は期待できません

ターゲットを明確にして効果予測をしっかりとする必要があります。

印刷会社の分散でコスト削減

制作から印刷までをワンストップで自社で行っている企業は数多くございますが、当社は制作のみの会社です。

理由はいくつかございますが、主に発注する印刷物により印刷会社の単価が異なることです。

その他、印刷クオリティによっても金額は何倍にも膨れ上がるので、お客様とのヒアリングによってネット印刷から大手印刷会社への発注を行っています。

業界経験10年以上のデザイナー

経験豊富なデザイナー2名以上の体制で行っておりますので、作業も円滑でクオリティも安定しております。

人手不足による外注発注もなく、全て自社での制作が自慢です。

SOLPORTがお手伝いできること

サービス内容

紙媒体

  • チラシ・フライヤー・DM
  • 冊子・カタログ・書籍
  • パンフレット
  • 名刺・カード
  • シール・ステッカー
  • ポスター
  • はがき・ポストカード
  • チケット…etc.

看板

  • 壁面看板
  • 自立看板
  • 突出し看板
  • スタンド看板
  • プレート看板
  • カッティングシート(ガラス)
  • テント看板・横断幕
  • のぼり…etc.

デジタル

  • ロゴデザイン
  • イラスト
  • HP制作
  • LP制作
  • ECサイト
  • SNS投稿画像
  • バナー
  • サムネイル
  • 画像修正…etc.
企業での活用シーン
  • 独立開業での販促・集客
  • SNS投稿用素材
  • お店の看板制作
  • 企業のブランディング
  • 営業用パンフレット
  • etc.

3タイプ

印刷会社

ソルポートは制作のみ行い、印刷は外注しています。
印刷会社により得意分野が異なるため、案件内容に合った印刷会社へ発注することで、コスト削減を実現しています。

ネット印刷

ラクスルやプリントパックなどのネット印刷会社への発注です。

低コスト納品が素早いのが特徴です。

地場印刷会社

厳密な色のチェックや調整が必要な場合は事前に色確認が必要となります。

ネット印刷だと色を正確に合わせることが難しいため、地場の印刷会社の力が必要となります。

大手印刷会社

大規模な印刷の場合は大手印刷会社への発注となります。

ロット数が多くなればなるほど1枚あたりの単価は安くなります。

少量の場合は基本利用しません。

簡単7ステップ

制作の流れ

  • STEP 01
    打ち合わせ
    どのようなデザイン・構成にするのかヒアリングさせていただきます。
    印刷が必要な物に関しては納期等を確認して事前に手配いたします。
  • STEP 02
    制作(5日~10日)
    ヒアリングした内容に沿ってデザインの制作に入ります。
    ロゴやイラスト等の内容によってはラフ案で提出を先行して行い、その後初稿提出となります。HPのデザインについてはボリュームにより大きく制作期間が増加します。
    ※短納期の場合は特急料金1.5~2倍の料金
  • STEP 03
    初校提出
    最初のデザインの提出です。
    お客様側でデザイン・内容等のチェックをしていただきます。
    修正指示は漏れが無いように文章もしくはPDFでお願いいたします。
  • STEP 04
    修正対応(修正お戻し後1日〜3日以内)
    修正指示の内容に沿って、デザイナーが修正いたします。
    内容によっては工数が大きくかかる場合もございますので、その際は修正期間が増加します。
  • STEP 05
    二校目提出
    2回目のデザイン提出です。
    この時に大幅な修正がある場合は別途費用をいただく場合がございます。
  • STEP 06
    校了
    修正が無い場合は完了とさせていただき、納品準備に入ります。
    細かい修正が多い場合は、上記やりとりが複数回に及ぶ場合もございます。
  • STEP 07
    納品
    データだけの納品の場合は即時完了となりますが、HPや印刷が必要な場合は別途お時間いただきます。
    ※印刷工程に関しては下記工程を参照してください。

印刷物の色校正が必要ない場合

  • STEP 01
    入稿

    制作したデザインデータを印刷会社に入稿します。

  • STEP 02
    印刷

    印刷部数にもよりますが、ネット印刷の場合は1週間以内の対応が可能です。

  • STEP 03
    発送

    印刷会社から直接発送されます。宛名が印刷会社によって異なりますが、問題ございません。

印刷物の色校正の必要がある場合(別途追加費用)

  • STEP 01
    入稿
  • STEP 02
    プルーフ出力
  • STEP 03
    色校正

  • STEP 04
    カラー修正対応
  • STEP 05
    本印刷

  • STEP 06
    発送

FAQ

よくあるご質問

Q
デザインについて素人でも大丈夫ですか?
A

大丈夫です。専門的な知識は一切不要です。

担当デザイナーが細かくヒアリングさせていただき、最善のご提案をいたします。

Q
対面での打ち合わせは可能ですか?
A

可能ですが、距離によっては交通費を請求させていただく場合がございます。

Q
広島県外での作成も可能ですか?
A

日本全国対応可能です。

もちろん海外からのご依頼もございますので、リモートであれば対応は可能です。

Q
個人事業主でも依頼は可能ですか?
A

可能です。

個人事業主の登録をされて業として行なっている場合は問題ございません。

完全なる個人の方は案件により調整させていただいています。

Q
制作会社ですが、外注は可能ですか?
A

可能です。

当社のグラフィックデザイン業務の半数が広告代理店や制作会社からの発注です。

Q
制作料金はいくらぐらいですか?
A

案件により大きく異なるので、一度お見積りとなります。

簡単にご説明させていただきますと、A4のチラシでも文字中心か画像中心かによって、金額が倍違います。

Q
1ヶ月以内や2週間以内の短納期は対応可能ですか?
A

可能ですが、他とのバランスがございますので、一度ご相談ください。

Q
制作のみ依頼したいのですが、可能ですか?
A

可能です。

基本的にグラフィックデザインは制作がメインで、印刷は案件によって印刷会社を選んで外注しています。

Q
制作を頼むにあたって、準備する物はありますか?
A

制作するものによって大きく変わりますが、よく使うのが社内の写真やロゴデータ等です。全く無いようでしたら、そちらも制作する必要がございます。

Q
ロゴや写真データがありません。
A

ご安心ください。

当社でロゴの制作からプロカメラマンの撮影まで行っております。

また、いくつもの有料素材集サイトを契約していますので、急な対応も可能です。

Q
依頼する制作について制約はありますか?
A

基本的な著作権や肖像権はもちろんのこと、法律や公序良俗に反さないものに限ります。

Q
同じデータを流用して制作を依頼する場合は安くなりますか?
A

はい。

以前使ったデータを流用する場合は新規制作よりも工数が減るため、お安く制作可能です。

Q
同時に複数の制作を依頼することは可能ですか?
A

可能です。

当社で多い場合はブランディング用でロゴからパンフレット・HPなどの全てを制作する場合もございます。

Q
【印刷物】オリジナルサイズに対応していますか?
A

全てのオリジナルサイズに対応しています。

Q
【WEB制作】HPのデザインだけ依頼したいのですが、可能ですか?
A

可能です。

もちろんコーディングも当社で行えますが、デザインだけのご発注も承っております。

Q
【WEB制作】既存のドメインを利用出来ますか?
A

もちろん可能です。

事前にドメインやサーバーの管理情報をいただき、問題なく行えるか調査いたします。

Q
【WEB制作】サーバーは自社のレンタルサーバーを使いたいのですが?
A

もちろん可能ですが、サーバーがCMSやPHPの最新バージョンに対応していない場合は切り替えのご提案をいたします。

また、容量が不足している場合や速度が遅い場合も同様です。

Q
【WEB制作】HP制作に合わせたシステムの構築は可能ですか?
A

可能です。

専門的にシステム構築を行ったスタッフがいますので、お気軽にご相談ください。

Q
【WEB制作】HP制作後の画像制作や更新はお願いできますか?
A

可能です。

基本的にサーバーやドメインの他に更新のサポートを行っております。

詳しくはお問合せください。

サービスメニュー